第 4 回 Linux におけるサーバー構築

本日の内容


このドキュメントは http://edu.net.c.dendai.ac.jp/ 上で公開されています。

4-1. Linux のパッケージ

ディストロ

Linux と呼ばれているソフトウェアの集まりには、いくつかの ディストロと呼ばれる種類があります。 これは、Linux カーネルと、さまざまなアプリケーション・ソフトウェアを インストールする仕組みと、さらに、ソフトウェアの管理などを定めていま す。

ディストロは様々ですが、現在2つの主流なものがあり、その他にもいくつ か有名なディストロがあります。

RedHat系
RHE(Red Hat Enterprise)
Fedra
CentOS
Debian系
Debian
Ubuntu
その他
Arch
SUSE

今回は CentOS を使用します。

CentOSのパッケージ管理

CentOSのパッケージ管理は yum を使います。 yum コマンドでネットワーク経由でソフトウェアをインストールできます。

4-2. 演習

演習4-1

yum コマンドの使用法を man コマンドで確認しなさい

演習4-2

yum コマンドの使用法を Google で検索して調べ、man コマンドで調べたこ とと突き合わせなさい。

演習4-3

Webサーバのインストール

  1. sudo su -で管理者になる
  2. yum install httpdを行い、メッセージに従ってインストールする
  3. yum install telnet
  4. /etc/init.d/httpd start で起動する
  5. telnet localhost 80でインストールしたサーバに接続し、 以下を入れて応答を見る
    GET / HTTP/1.0(enter)(enter)
  6. テスト接続のためにファイアーウォールを切る
    /etc/init.d/iptables stop
    (この手法は実験的で危険な方法なので、運用で行ってはいけない)
  7. Windows などのブラウザで「http://サーバ名」を打って、アクセスできるか確かめる

演習4-4

Webサーバの設定の確認

/etc/httpd フォルダ内を見て、設定項目を確認しなさい。特に Document Root がどのディレクトリになっているか調べなさい。

演習4-5

テストWebページを置く

以下のファイルを index.html という名前で Document Root に置きなさい。 そして、ブラウザで取得できるか確かめなさい。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>テストページ</title>
</head>
<body>
<h1>テストページ</h1>
<p>これはテストです。</p>
</body>
</html>

注意

演習を終える際に、以下の操作により、必ずファイアーウォールを有効にすること

/etc/init.d/iptables start

坂本直志 <sakamoto@c.dendai.ac.jp>
東京電機大学工学部情報通信工学科